つみたてNISAするならクレジットカード払いでポイントも貯めよう

その他

こんばんは。

YouTubeの大食い動画をみて自分もモリモリ食べられそうな気分になって、ペタマックスペヤングに挑んでみたものの全然食べられなくて悔し泣きした節子です。

みなさんはつみたてNISA使ってますか?

投資で利益が出たらかかるはずの税金が、最長20年間も非課税になるっていうあの制度ですね。

節子は年間40万円のつみたてNISA枠をフルに使って投資しています。

が、最近ネットで気になる広告を発見したのです。

SBI証券の投資信託の入金が、三井住友カードでできるようになるとかなんとか。

今まで投資は、銀行口座から証券口座に直接入金するしかないと思っていたのですが、クレジットカードが使えるのならクレジットカードのポイントもたまっておトクなのでは・・・。

特に楽天経済圏の住人や、三井住友カード利用者はクレジットカード払いでつみたてNISAは検討してみる価値大ありですよ。

つみたてNISAは最大毎月3.3万円、最長20年間運用できます。

クレジットカードでつみたてする設定をしなかったら、その分のポイントはまぼろし・・・。

そんなのもったいない!!

楽天経済圏の住人ならSPU(スーパーポイントアッププログラム)のポイント付与率UPのチャンスも逃すことになっちゃいます。

資産運用しながらポイントももらって、そのポイントで買い物するもよし、さらにポイントを投資して資産を増やすもよし。

ぜひお得な情報を知って損しないようにしてくださいね。

クレジットカードでつみたてるってどういうこと?

ふつう投資口座への入金方法は銀行口座などから直接

投資っていうのは、いま手元にある資産を運用するものです。

なので普通は銀行口座などから証券口座に直接入金して投資することになりますが、条件を満たせばクレジットカードでの入金ができるようになったのです。

クレジットカード投資の条件
・つみたての投資信託
・2ヶ月以内に決済
・1ヶ月5万円まで(つみたてNISAは3.3万円まで)

クレジットカード投資のメリットはポイントがもらえること!

そう、毎月つみたて投資すれば、その分のクレジットカード利用ポイントがもらえるんです。

ポイント付与率は証券会社ごとに異なりますが、例えば楽天証券はつみたてNISAを楽天カードで支払った場合1%のポイントがつきます。

毎月33,000円を20年間つみたてたとしたら・・・

33,000円✖️12ヶ月✖️20年=7,920,000円
7,920,000円の1%=79,200ポイント

なかなかの数字じゃないですか。

クレジットカード払いを設定するだけで79,200円分ももらえるんですよ。

 

一番最初にクレジットカードを設定するだけで、79,200円も違ってくるならやるしかないじゃん!

クレジットカードでつみたて投資できる証券会社は?

じゃあ、どこの証券会社でそのクレジットカードでつみたてNISAができるのかって話ですよね。

クレジットカードを利用したつみたて投資は、つみたてNISA以外の投資信託でも利用できる場合がありますが、今回はつみたてNISAの情報にしぼって調べてみました。

現在クレジットカード投資ができるのは4つの証券会社になります。

・楽天証券✖️楽天カード
・SBI証券✖️三井住友カード・高島屋カード
・セゾンポケット✖️セゾンカード・UCカード
・tsumiki証券✖️エポスカード
では、それぞれ特徴をみていきましょう。

楽天経済圏の住人ならポイント再投資ができてSPUも対象になる【楽天証券】

引用サイト:楽天証券
  楽天証券
利用できるクレジットカード 楽天カード
ポイント付与率 1%
ポイント投資 ◯ 1ポイント1円〜
利用可能額/月 100円〜33,000円
取扱銘柄数 177

楽天証券はいわずと知れた楽天グループの証券会社です。

使用できるのは楽天カードのみですが、ポイント還元率が1%と高いところが特徴です。

またポイントを使って再投資ができ、ポイントを使って投資をするとSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象になるというのが、楽天経済圏の住人にとってはうれしいところです。

1ポイント以上を使って月500円以上の投資信託を買えば、楽天市場でのポイント付与率が+1倍になるのでお得ですよね。

 

楽天証券で口座を開設後、「楽天ポイントコース」っていうのに登録が必要だよ

つみたてNISAの対象になっている投資信託商品が177銘柄と豊富なのもポイント高いのでございます。

楽天証券の口座開設はこちら

ポイント還元率最大2%!つみたてNISA対象商品も豊富な【SBI証券】

引用サイト:SBI証券
  SBI証券  
利用できるクレジットカード 三井住友カード 高島屋カード
ポイント付与率 0.5%〜2% カード積立開始から 1年目~ 0.1% 3年目~ 0.2% 5年目~ 0.3%
ポイント投資 ✖️2022年春〜夏スタート予定
利用可能額/月 100円〜33,000円
取扱銘柄数 175

SBI証券はネット証券口座開設数No.1の大手ネット証券会社です。

なんとあの証券会社の巨人・野村証券を抜いてNo.1におどり出たスゴイ会社。

SBI証券で利用できるカードは「三井住友カード」と「高島屋カード」の2種類。

高島屋カードはポイント付与率最大0.3%と、あまり還元率が高くないので元々高島屋カードユーザーでなければ、SBI証券で利用するカードは三井住友カード一択になりそうです。

三井住友カードで投資をすると、普通カードで0.5%ゴールドカードなら1%プラチナカードなら2%が還元されます。

つみたてNISA対象の商品も175銘柄と豊富です。

2021年現在、ポイントを使った投資はできませんが、2022年の春〜夏にはできるようになるようです。

 

ポイント再投資ができるようになると、さらに使い勝手がよくなるね

SBI証券の口座開設はこちら

永久不滅ポイントがたまる【セゾンポケット】

引用サイト:セゾンポケット
  セゾンポケット
利用できるクレジットカード セゾンカード・UCカード
ポイント付与率 つみたて6回の累計金額に対して5,000円ごとに1ポイント 例)毎月1万円積み立てを6ヶ月続けると12ポイント
ポイント投資 ◯100ポイント 450円〜
利用可能額/月 1,000円〜33,000円
取扱銘柄数 2

セゾンポケットはカード会社「クレディセゾン」と証券会社「スマートプラス」が運営する証券サービスです。

利用できるクレジットカードはセゾンカードとUCカードの2種類があります。

どちらのカードも6回つみたてると累計金額5,000円ごとに1ポイントが還元されます。

ちょっとわかりにくいので具体例を出すと、

毎月1万円を6ヶ月続けてつみたてると、つみたて合計金額は60,000円
5,000円ごとに1ポイント還元なので、12ポイントが還元

という仕組みです。

セゾンポケットのつみたてNISAで投資できる商品は2銘柄と厳選されているので、自分で銘柄を選ぶのがめんどくさいという人は迷うことがなくていいかもしれません。

セゾンポケットの口座開設はこちら

丸井でよく買い物する人はエポスカードが使える【tsumiki証券】

引用サイト:tsumiki証券
  tsumiki証券
利用できるクレジットカード エポスカード
ポイント付与率 つみたてが開始された月を基準に1年ごとに 年間のつみたて金額×0.1%(初年度)~0.5%(5年目以降)
ポイント投資 ✖️
利用可能額/月 100円〜33,000円
取扱銘柄数 5

tsumiki証券はデパートの丸井グループが提供するサービスです。

利用できるクレジットカードはエポスカードのみ。

ポイント付与率が最大0.5%、取り扱っているつみたてNISA対象商品は5銘柄と本格的に投資をしていきたい人にはちょっと物足りないかも。

エポスカードユーザーなら効率よくポイントをためながら、ついでに投資もできる便利なサービスです。

エポスポイントは丸井で買い物するときにも1ポイント1円として使えますよ。

tsumiki証券の口座開設はこちら

クレジットカードでつみたてNISAをはじめるには?

①まずはどの証券会社でつみたてNISAをはじめるか決めましょう。

NISA口座は1人1口座しか持てないので、ポイント還元率や使いやすさ、自分の投資したい銘柄があるかなど比較して、じっくり選びましょうね。

各証券会社の取扱銘柄はこちらのリンクからご覧ください。

つみたてNISA対象の取扱銘柄一覧へのリンク
・楽天証券
SBI証券
セゾンポケット
tsumiki証券

②証券会社で口座を開設。

ログインして「投信」の「積立注文」から積立購入(買付)を申し込みましょう。

注文画面で引落口座を「クレジットカード決済」にするのをお忘れなく。

各証券会社の口座開設ページはこちらのリンクからどうぞ。

口座開設ページへのリンクはこちらから
楽天証券
SBI証券
セゾンポケット
tsumiki証券
 
無事口座を開設できたら、さっそく投資する商品の買付を申し込みましょう。
 
「投信」のページから「積立注文」をクリック。
 
銘柄を選んで積立購入(買付)を実行します。
 
注文画面で引落口座を「クレジットカード決済」に設定。
 
③つみたてスタート!

指定した日に自動的につみたててくれます。

④投資金額がクレジットカード決済

クレジットカード会社の指定の日に支払いとなります。

クレジットカードでつみたてNISA Q&A

家族の名義のカードでも設定できるの?

できません。

証券口座の名義のクレジットカードだけが使用できます。

ちなみにNISAの口座は1人1口座しか開設できません。

投資からクレジットカードの支払いまでのスケジュールは?

証券会社やクレジットカード会社によって異なりますが、楽天証券の場合はこんな感じの流れです。

引用サイト:楽天証券

クレジットカードを持ってなくてもつみたてNISAはできる?

できます。

銀行口座から証券口座へ直接入金して投資商品を買い付けることになります。

まとめ:つみたてNISAはじめるなら楽天証券かSBI証券がおすすめ

これからつみたてNISAをはじめようかと思ってる人は、クレジットカード払いがおすすめ。

節子のおすすめは楽天証券とSBI証券。

楽天経済圏の住人なら迷わず楽天証券
・楽天カードのポイント還元率1%
・SPU+1倍
・ポイント再投資ができる
・取扱銘柄177
楽天証券の口座開設はこちらから
ネット証券最大手のSBI証券
・三井住友カードのポイント還元率0.5〜2%
・2022年からポイント再投資ができるようになる予定
・取扱銘柄175
SBI証券の口座開設はこちらから
 

楽天証券もSBI証券もクレジットカードのポイントがためやすく、取扱銘柄数も多いのがオススメポイントです。

 

今回ご紹介した証券会社の特徴はこちら。

  利用できるクレジットカード ポイント付与率 ポイント投資 利用可能金額/月 取扱銘柄数
楽天証券 楽天カード 1% ◯1ポイント1円〜 100円〜33,000円 177
SBI証券 三井住友カード 0.5〜2% ✖️2022年春〜夏スタート予定 100円〜33,000円 175
高島屋カード カード積立開始から 1年目~ 0.1% 3年目~ 0.2% 5年目~ 0.3%
セゾンポケット セゾンカード・UCカード つみたて6回の累計金額に対して5,000円ごとに1ポイント 例)毎月1万円積み立てを6ヶ月続けると12ポイント ◯100ポイント450円〜 1,000円〜33,000円 2
tsumiki証券 エポスカード つみたてが開始された月を基準に1年ごとに 年間のつみたて金額×0.1%(初年度)~0.5%(5年目以降) ✖️ 100円〜33,000円(コンテンツ) 5

自分にぴったりの証券会社を見つけて、節子と一緒に賢く資産運用をはじめましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました