こんばんは。
暑さと日焼けが苦手なくせに沖縄が大好きな女、節子です。
コロナ禍になる前は年に1〜2回、沖縄に行ってました。
先日1年ぶりくらいに行ってきました!念願の沖縄。
いや〜癒されましたわ・・・。
まじめに筋トレと資産運用にはげむ日々も充実してるけど、たまには息抜き&ごほうびがあるとやる気もUPしますよね。
というわけで需要があるかわからないけど、今回は沖縄おすすめスポットをご紹介します。
すごくいい所だからみんなに知って欲しいけど、あんまり人気になって欲しくないっていう、勝手に複雑な気持ちでこの記事を書きます。
資産運用で自由になるお金を作ってリタイア後は、筋トレで健康な体をキープしつつ、旅を楽しみたいですね。
みなさんの旅行計画のお役に立てれば幸いです。
おすすめビーチ:伊江ビーチ

伊江島って知ってますか。
美ら海水族館近くの本部港からフェリーで30分の場所にある離島です。
美ら海水族館からも見えるとんがり帽子のような山は、島のシンボル城山(タッチュー)です。
城山の頂上は360°見渡せる絶景スポットなので、体力に自信がある人は登ってみてください。
城山のふもとにある、おみやげやさんのおばあが本当にかわいいです。
小さな島なので本島から日帰りでも楽しめちゃいます。
あまり観光地化されていなくて、今回ご紹介する伊江ビーチ以外にもGIビーチなど、白砂の美しいビーチがあります。
伊江ビーチの基本情報はこちら。
住所 | 〒905-0502 沖縄県国頭郡伊江村東江前2439 地図 |
営業時間 | 9:00~18:00 遊泳可能期間:5月1日~10月31日 |
設備・サービス | クラゲ防止ネット、監視員、トイレ、シャワー、 売店、キャンプ |
入場料 | 大人100円/小人50円 キャンプ場使用料 :大人300円/小人200円 |
アクセス | ■那覇空港〜本部港 高速を利用してレンタカーで約1時間30分 バスで2〜3時間 【路線バス※乗り換え無】 沖縄エアポートシャトル[リゾートライナー] 時刻表 やんばる急行 時刻表 系統番号117番高速バス[美ら海直行] 時刻表 【路線バス※乗り換え有】時刻表は各系統番号をクリック 空港から系統番号111番(高速バス)・120番(名護西空港線)で名護バスターミナルへ→名護バスターミナルからは、系統番号65番(本部半島線-渡久地廻り)・66番(本部半島線-今帰仁 廻り)・70番(備瀬線)に乗り換え本部港下車 ■本部港から伊江島 フェリーで30分 時刻表 ■伊江港から伊江ビーチ 車で10分 |
駐車場 | 無料 80台 |
備考 | シュノーケリング禁止 |
ちょっと前までは本当に何もない素朴なビーチでしたが、今年遊びに行ったらフォトスポットがいろいろできてました。

シーソーやブランコ、幸せの鐘なんかもあって思わず写真を撮りたくなっちゃうかわいさ。
売店で生ビールを買うと、キンキンに凍ったジョッキに生オリオンビールを注いでくれます。
海をみながら飲むビールの味は、最高以外になにかありますか。

伊江島に行ったら、おみやげはこの2つがおすすめ。

- 黒糖とピーナッツそれだけ。シンプルで食べ出したら止まらない黒糖ピーナッツ
- さとうきびシロップと混ぜて飲むとおいしすぎるから飲み過ぎ注意!伊江ラム(ラム酒)
港の売店に売ってるのでぜひのぞいてみてください。

ちなみに地元の人は泡盛をブラックコーヒーで割って飲んでて、それもおいしかった!
おすすめランチ:サンドウィッチ&ハンバーガー
沖縄というよりはアメリカンなボリュームたっぷりランチを2つご紹介します。
インスタ映えする外観で写真を撮りまくり!旅の疲れも吹き飛ぶおいしさの2店です。
THE BROS SANDWICH STAND〜恩納村〜

恩納村の真栄田岬の近くにあるサンドイッチ専門店です。
沖縄とアメリカンカルチャーのミックスがコンセプト。
兄弟でプロデュースしてるお店なんだそうですよ。
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村山田590-1 1F 地図 |
電話番号 | 098 923 2509 |
営業時間 | 月- 土 10AM – 16PM (15:30 L.O) 日 10AM – 15PM (14:30 L.O) 水曜定休 |
支払い方法 | カード可・電子マネー不可 |
予約 | 可 |
アクセス | 青の洞窟から車で5分 ルネッサンスホテルから車で6分 琉球村から車で5分 |
駐車場 | 有 |
メニュー | ブロスサンド ¥980 フィリーチーズステーキサンド ¥870 スリーチーズサンド ¥650 など |
公式HP | https://www.thebrosokinawa.com/ |
こじんまりとしたお店ですが、サンドウィッチはボリューム満点。
アメリカ人親子も満足気でした。
コーヒーもとてもおいしいのでぜひ一緒に頼んでみてください。
東京のLEAVS COFFEE ROASTERSで焙煎したこだわりのコーヒー豆を使用して、オリジナルのいれ方で提供してくれます。

外にあるカーゴトラックで飲み物だけ買うこともできます。
真っ黄色でかわいい!
キャプテンカンガルー〜本部町〜

伊江島行きフェリーが発着する本部港からすぐの場所にあるハンバーガーの有名店。
抱かれたいバーガー9年連続第1位!なんだとか。
どういうこと?
お客さんのおいしいって笑顔がみたくてハンバーガー焼いてるってHPにも書いてあるんですが、たしかにおいしくて笑顔になります。
倉庫のような外観ですが、壁にはかわいい絵が描いてあって、これまたインスタ向けですな。
住所 | 沖縄県国頭郡本部町崎本部930-1 地図 |
電話番号 | 0980-43-7919 |
営業時間 | 11:00 OPEN 20:00 last call 21:00 CLOSE (時短営業あり確認必要) 年中無休 |
支払い方法 | カード可・電子マネー可 |
予約 | 不可 |
アクセス | 沖縄自動車道許田I.C 車20分 |
駐車場 | 有 |
メニュー | スパーキーバーガー ¥1100 BBQバーガー ¥800 メキシカンタコバーガー ¥1000 など |
公式HP | https://www.roo-bar.jp/ |
お昼時に行ったらすごい行列で2時間待ち。
こちらもアメリカ人家族がたくさん来てました。
見た目よりボリュームあって大満足です。


ハンバーガーとフライドポテト食べるとコーラが飲みたくなりません?
おまけ:日焼け対策

やっぱり沖縄の海には太陽!だけど日焼けが苦手なんです。
帽子とサングラスは必須。
暑がりだからタンクトップに短パンで遊びまわりますが、こまめな日焼け止め塗りは欠かせません。
日焼け止めは飲むタイプと塗るタイプを併用して、日焼け後のダメージをなるべくおさえるようにしています。
紫外線量が多いところに行くときに持っていく日焼け止めはこちら。

ヘリオケア ウルトラD(飲む日焼け止め)と、画像はありませんが同シリーズのウルトラジェル(塗る日焼け止め)。
美容皮膚科でおすすめしてもらってから、旅行にいくときに愛用しています。
スペインから発売されている製品で、飲む日焼け止めはシダ植物やビタミン類で作られていて化学薬品は使われていません。
緑とオレンジの毒々しい見た目と大きめのカプセルに一瞬ひるみますが、5年先10年先の肌のことを考えてなんとか水で流し込みます。
長時間太陽の下にいるときは、4時間に1回くらいの間隔で飲んでいます。
U・Vlockはカプセル小さめで1日1回飲むだけでいいので、こちらもよく飲みます。

U・Vlockは日本製です。
ジェルはトイレに行くたびに全身塗り直す感じ。
それでもやっぱり多少日焼けしますが、シミはあまりできたことないです。
ヘリオケアもUVlockも美容皮膚科などのクリニックで取り扱っています。
U・Vlock取り扱いクリニックはこちらから。
紫外線は肌老化の大敵ですから、しっかり対策して沖縄満喫したいですね。
まとめ:たまには息抜きも必要。沖縄を補給しよう

今回はちょっといつもと違う沖縄情報をお届けしました。
沖縄にいる4日間、いつもより食べて飲んでたけど、不思議と旅先では太らない・・・。
いつもよりも動いているからなのでしょうか。
さて、今回ご紹介した情報はこちらです。
・白砂のビーチと海に浮かぶブランコがフォトジェニック!伊江ビーチ(伊江島)
・黄色いカーゴトラックが目印!THE BROS SANDWICH STAND(恩納村)
・ボリューム満点の絶品ハンバーガー!CAPTAIN KANGAROO(本部町)
ぜひ機会があったら行ってみてくださいね。
いつかフルタイムの仕事をリタイアしたら、世界を旅しながら、おすすめスポットをお届けします!
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。