美尻育成中のせつこです。
この記事では美尻作りに欠かせない、筋膜リリースのための「おすすめマッサージボール」を紹介します。
・初心者におすすめは?
・選ぶときに気をつけたいことは?
をわかりやすく詳しく解説していきます。
ちなみに私が使っているのは「トリガーポイント マッサージボール MB5」です。
テニスボールよりも大きめで、表面がすべりにくくなっているので転がしやすく、初心者にもおすすめです。
【マッサージボールの種類一覧】サイズ・かたさ・凹凸
マッサージボールの種類はサイズ・かたさ・表面の凹凸などの特徴から分類して、ざっとこんなものがあります。
初心者が太もも・おしりの筋肉をほぐすためのマッサージボールを選ぶなら
・かたすぎないもの
・初心者は凹凸小さめ
・すべりにくい

もうちょっと詳しく選び方をみていこう!
マッサージボールの選び方
では初心者がマッサージボールを選ぶときのポイントを詳しくご紹介します。
【サイズ】直径10cm〜15cm
おしりやハムストリングス(太ももの裏)など、広い面をほぐすときは小さいものは不向きです。
●小さいと接地面が小さくて、初心者は体重をかけると痛い
●小さいと1回転で動く範囲が狭いので、たくさん動かさなきゃいけない
●小さいと肉に埋もれて、うまく転がせない
実際、いろいろなサイズで試してみたところ
【やわらかさ】やわらかい〜普通くらいのもの
筋肉が凝り固まっている状態で、かたいマッサージボールを使うと痛みを感じやすいです。
初めて使う方や痛みが心配な方は、やわらかめのものをおすすめします。
あまりやわらかすぎても刺激を感じづらいので、表面に弾力を感じるくらいのもがいいでしょう。

もし痛みを感じたら、おしりや太ももをボールの上に乗せて足を曲げ伸ばしするだけでもいいよ
すでにフォームローラーを使って筋膜リリースをしている方なら、普通のかたさのマッサージボールでさらに深くほぐしてみてください。
フォームローラーについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
【凹凸】小さめ・浅めのもの
マッサージボールのなかには、表面に凹凸があるものがあります。
この凹凸が大きく鋭いものは、刺激が大きく、体重をかけるとかなり痛くて動かすのが難しいと思います。
マッサージボールはピンポイントで深く圧が加わるものなので、フラットなものでも十分ほぐすことができます。
もし初心者がマッサージボールを選ぶのであれば、表面がフラットなものか凹凸が小さめのものを選びましょう。

筋膜リリースするときはリラックスして呼吸を止めないようにね
【すべりにくさ】すべりにくいゴム素材やすべり止め加工してあるもの
当たり前ですがボールは丸いので表面がすべりやすいです。
マッサージボールは転がして使うものなので、体がすべり落ちてしまうようなものだとうまく筋膜リリースできません。

すべりにくいおすすめマッサージボールはこちら!
表面にすべり止め加工してあるものや、ゴム素材のマッサージボールは比較的ラクに転がすことができます。
【その他】電動式・温め機能付き・ピーナッツ型
電動式でマッサージボール自体が振動するものは、転がさなくても太ももやおしりを乗せるだけでほぐせる優れものです。
床に直接置くと振動音が響くので、マンションなどで使用するときは注意してください。

価格はちょっとお高め。
刺激が強いので1回の使用時間5分がメーカー推奨だよ!
「モジ」のマッサージボールはレンジでチンして温めることができます。
寒い季節は筋肉もかたまりがちだから、温めてほぐせるのはいいですね。

背骨を避けて背中全体を効率よくほぐせる!
トリガーポイント マッサージボール MB5は初心者に超おすすめ
参考価格 | 4,180円(税込) |
サイズ | 直径12cm 重さ141g |
かたさ | ふつう |
表面の凹凸 | フラット |
強度 | ◎耐久性に優れ、変形しにくい作り |
転がしやすさ | ◎使用時の滑りを防止する表面のストライプ構造 |
素材 | EVA |
その他 | 軽量なので、旅先・出張先にも持ち歩きが可能 楽天市場に公式ショップあり アマゾンに公式ショップあり |
楽天・アマゾンでも常にランキング上位の人気マッサージボールです。
トリガーポイントはバイオメカニクス(生体力学)専門家のキャシディー・フィリップが開発した筋肉の柔軟性を高める製品の開発・販売をしています。
世界のアスリートたちに愛用されている実績もあり、効果の高さがわかりますね。

私が初めて買ったマッサージボールもコレ!
トリガーポイントのマッサージボールは、サイズとかたさが絶妙で太ももとおしりの筋膜リリースにぴったりです。
表面にすべりにくい加工がしてあって、体を乗せてもすべりにくく転がしやすいのもポイント。
今回紹介するなかでは一番軽いので持ち運びにも便利で、出張先や旅先でも疲れた体をほぐせます。
初めてのマッサージボールならコレ一択でもいいのではないでしょうか。
痛みが心配な方は、MB5よりもソフトな「グリッドボール」から始めてみてもいいかもしれません。
インフィ スパイラルボールは安さ重視の人におすすめ
参考価格 | 1,480円(税込) |
サイズ | 直径13cm 重さ405g |
やわらかさ | ふつう |
表面の構造 | スパイラル(渦巻き)形状 |
強度 | ー |
転がしやすさ | ◯ |
素材 | ポリウレタン・樹脂 |
その他 | 楽天市場に公式ショップあり アマゾンに公式ショップあり |
個人的にはトリガーポイントがイチオシですが、それよりもお手頃なマッサージボールを探しているなら、インフィをおすすめします。
インフィは、2016年にセルフケア製品やストレッチ製品 のリリースからスタートしたメーカーです。
こちらのスパイラルボールは、柔らかいポリウレタンの中に 硬い樹脂ボールが入った2重構造。
独自の渦巻き形状(スパイラル)が 心地よい流れを作って、皮膚や関節を痛めずに筋膜をリリースできます。

スパイラルはピンポイントで圧がかかりやすから、関節部分を避けたり、体重の乗せ方を調整しながら使って!
なるべく安く筋膜リリースをはじめてみたい人は、まずインフィを使ってみてはいかがでしょうか。
ユミコアボディ ホグッシープラスは場所によって強弱をつけたい方におすすめ
参考価格 | 6,980円(税込) |
サイズ | 直径13cm 重さ250g |
やわらかさ | ふつう |
表面の構造 | 6枚のパネルと張り合わせた形状 半分は平面・半分は小さな丸突起 |
強度 | ー |
転がしやすさ | ◯ |
素材 | ー |
その他 | アマゾンに公式ショップあり |
ホグッシープラスは、1つのマッサージボールで刺激弱〜中まで使い分けることができるスグレモノ。
セルフ整体で骨を変える美ボディメソッド 『YumiCoreBody(ユミコアボディ)』 を考案した 、”くびれ母ちゃん”村田友美子さんが開発した人気商品です。
ボールの半分はフラットで、半分は小さな丸い突起がついているので、
ほぐれてきたら突起部分で、さらに深くほぐしていく
おしりは刺激中くらいの突起部分でコロコロ

1つずつ手作りだから、お値段ちょっとお高め
鉄人倶楽部 指圧ストレッチボールはしっかりほぐしたい人におすすめ
参考価格 | 5,500円(税込) |
サイズ | 直径12cm 重さ850g |
やわらかさ | かため |
表面の構造 | 6枚のパネルを貼り合わせた形状 全体に小さな丸突起 |
強度 | ー |
転がしやすさ | ◯ |
素材 | EVA・スチール・ABS |
その他 | アマゾンに公式ショップあり |
今回ご紹介するなかで一番かたいマッサージボールが鉄人倶楽部の指圧ストレッチボールです。
鉄人倶楽部は、自宅でこっそりスマートなボディラインを手に入れるためのグッズ開発・販売しています。
指圧ストレッチボールは、内部にスチールを使用していて、ずっしりとした重みがあるのが特徴です。
この重さとボールの大きさ、硬さで疲れた筋肉をゆるめて、しっかり筋膜リリースできます。

重さがあるからトレーニングボールとしても使えて一石二鳥!
【マッサージボールの使い方】おしり・太ももをほぐす
ヒップアップのためにほぐしたいのは主に
- おしり(大臀筋・中臀筋・小臀筋)
- 太もも裏(ハムストリングス)
です。
基本的に使い方は気になる部分にマッサージボールを当てて転がすだけ。
矢印の部分を左右片方ずつ30秒〜90秒くらいかけて、ゆっくりとほぐしてください。
転がすと痛い人は、おしりや太ももの下にマッサージボールを置いて、ボールを置いた方の足を曲げ伸ばしするだけでもOK。

痛みで筋肉が緊張してしまうと逆効果だよ
詳しい筋膜リリースの方法を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
マッサージボールとあわせて使いたいフォームローラー
まずはフォームローラーでガチガチの筋肉をほぐして、マッサージボールでさらに深くほぐすのがおすすめの使い方です。
マッサージボールはピンポイントでコリが気になるところをしっかりほぐせますが、時間がないときはフォームローラーを使うと広い範囲を短時間でまんべんなくほぐすことができます。

筋膜リリースはじめての人は、フォームローラーから始めてみるのがおすすめだよ
おすすめのフォームローラーは「トリガーポイント フォームローラー(スタンダード)」。
フォームローラーの選び方や、トリガーポイント以外のおすすめはこちらの記事でご紹介しています。
まとめ:ヒップアップに合ったマッサージボールを選ぼう
今回ご紹介したおすすめマッサージボールはこちらです。
商品名 | トリガーポイント マッサージボールMB5 |
インフィ スパイラルボール |
ユミコアボディ ホグッシープラス |
鉄人倶楽部 指圧ストレッチボール |
参考価格 | 4,180円(税込) | 1,480円(税込) | 6,980円(税込) | 5,500円(税込) |
サイズ | 直径12cm 重さ141g | 直径13cm 重さ405g | 直径13cm 重さ250g | 直径12cm 重さ850g |
やわらかさ | ふつう | ふつう | ふつう | かため |
表面の構造 | フラット | スパイラル(渦巻き)形状 | 6枚のパネルと張り合わせた形状 半分は平面・半分は小さな丸突起 |
6枚のパネルを貼り合わせた形状 全体に小さな丸突起 |
強度 | ◎耐久性に優れ、変形しにくい作り | ー | ー | ー |
転がしやすさ | ◎使用時の滑りを防止する表面のストライプ構造 | ◯ | ◯ | ◯ |
素材 | EVA | ポリウレタン・樹脂 | ー | EVA・スチール・ABS |
その他 | 軽量なので、旅先・出張先にも持ち歩きが可能 楽天市場に公式ショップあり アマゾンに公式ショップあり |
楽天市場に公式ショップあり アマゾンに公式ショップあり |
アマゾンに公式ショップあり | アマゾンに公式ショップあり |
ヒップアップのための筋膜リリースにぴったりなまっさじボールの選び方は
・少しでも安いものを探してるなら⇨インフィ スパイラルボール
・おしりと太ももで刺激の強さを変えたいなら⇨ユミコアボディ ホグッシープラス
・しっかりほぐしたいなら⇨鉄人倶楽部 指圧ストレッチボール

個人的にイチオシはトリガーポイント マッサージボール MB5!