こんばんは。
実は、筋トレのあとのタンパク質の補給は牛乳で十分だと思っていたんです。
ためしてガッテンでそんなこと言ってた気がするし。
しかしながら、トレーナーさんにすすめられプロテインを飲み始めてみました。
おいしい・・・これで筋力UP!髪やお肌のつやまでよくなるんだったら飲むよね!
というわけで、まんまとゴールドジムプロテインの2kgを買ってしまった節子です。
みなさんは飲んでますか、プロテイン。
いろいろあって選び方がわからないし、調べるのめんどくさくて飲んでない・・・
そんなのもったいない!
筋トレしているなら、きっと筋力UPのスピードが違ってくると思うので、ぜひトレーニングにプロテインを取り入れてみて欲しいです。
今回はゴールドジムプロテインの世間の口コミと、実際飲んでみた感想をリアルにお伝えします。
プロテインは食事制限をしている人にとって、筋力UPはもちろんだけど、ちょっとした息抜きにもなるし、きっと筋トレ生活をさらに楽しくしてくれるアイテムになるはずです。
ぜひプロテイン選びの参考にしてみてください。
ゴールドジムは世界中の筋トレ人に支持されているトレーニングジム

ゴールドジムは1965年にアメリカカリフォルニア・ベニスビーチに誕生したトレーニングジムです。
現在会員数はアメリカ・日本をはじめ世界30カ国で700店以上、300万人を誇っています。
初心者からアスリートまで、すべての人が結果を出すためのマシン、経験豊富なトレーナーがそろっていて、世界中の筋トレ人に愛されているのです。
人気のプロテインのほか
- 食事がわりにとれるミールリプレイスメント
- 体を大きくするためのウェイトゲイナー
- トレーニング後の疲労回復を助けるアルティメットリカバリー
- 体脂肪燃焼を助けるアルティメットファットバーン
- トレーニング中のエネルギー補給にBCAA
など、体作りのためのサプリメントも多く開発しています。

セルライトが気になるから、今度ファットバーンを試してみようかな
ゴールドジム プロテインのクチコミは?

ものすごくおいしい!
胸脚トレおわり。
— ベネット (@m27c4383f3h27) September 28, 2021
久しぶりにゴールドジムのプロテイン飲んだけどやっぱうめぇわ。 pic.twitter.com/FR0qYaacOx
美味しくて栄養のあるのは、ゴールドジムのプロテインが一番です!リッチミルク、ダブルチョコなどなど、フルーツ以外も美味しかったですよ!
— kei795459 (@kei795459) September 29, 2021
けど高い・・・
次回以降プロテインは絶対味重視で選びます。
— yasu | ボディメイクサービス作ってます (@yastinbieber6) September 29, 2021
ゴールドスタンダードもしくはゴールドジムのやつ(めちゃ高い)
コスパ重視で選ぶと飲みたくなくなるから意味ない!味で選ぶ絶対!#今日の積み上げ #筋トレ #ダイエット
ワクチン2回目接種後初めてのトレーニングをキメてきた。
— ぱるの月。 (@pulmoon14dik) September 22, 2021
ゴールドジムのトロピカルフルーツ味のプロテイン美味すぎる🤤1kg5000円以上するだけあるわ💧 pic.twitter.com/eDwPS95epO

いやほんとそうなの。すごくおいしくて、すごく高い。
番外編:ジム併設のプロテインバーがすごい
ゴールドジムの一部店舗には、トレーニング後すぐにプロテインが補給できるプロテインバーがあります。

メニューはこんな感じ。
店舗ごとのオリジナルメニューもありますし、プロテイン以外のサプリメントもあります。
会員じゃなくても利用できるので、一度プロテインバーで試してみてから、プロテインやサプリメントを買ってみてるというのもいいかもしれませんね。
札幌出張の話
— じょー@ベンチプレス起業家💪 (@take_joe0110) September 26, 2021
札幌のゴールドジムって、プロテインが何故かジョッキで出てくるんですよね
乾杯する相手もいないので、
いつも一人で飲み干してるけど…笑
冷えてて美味しい!!!!🍻🍻
ゴールドジムさん、いつもありがとうございます💪 pic.twitter.com/3SGtbUtrUz
ゴールドジムのカウンターで飲めるプロテインが超美味しい。
— 副業Webライター×ディレクター たくろう (@alternative_pen) September 24, 2021
気分で味も選べて手軽に摂取できる。
画像はスタッフおすすめ、ヨーグルト味プロテインのオレンジジュース割り。
オレンジジュースで割る発想が自分には無かった#筋トレ #筋トレ初心者 #ダイエット pic.twitter.com/MatqqJnfDa

牛乳か水で割って飲むしか知らなかったけど、飲み方のヒントがもらえるのもいいね
ちなみに都内でプロテインバーがある店舗はこちらです。
ゴールドジムのプロテインは「ホエイプロテイン」と「CFMホエイプロテイン」の2種類

ゴールドジムのプロテインはすべてホエイプロテインです。
その中でも「ホエイプロテイン」と「CFMホエイプロテイン」と2種類があります。
ホエイプロテイン | CFMホエイプロテイン | |
水どけ | ◯ | ◯ |
味 | チョコレート トロピカルフルーツ ヨーグルト ストロベリー クッキー&クリーム カフェオレ |
紅茶 プレーン バナナシェイク リッチミルク ダブルチョコレート ミックスベリー |
容量/g | 20・360・720・1500 | 20・900・2000 |
価格/円 | 216・3456・5400・10260 | 237・6696・12960・14040 |
大きな違いはプロテインの製造方法。
両方ともWPIと言われるタンパク質から乳糖などを除いた、より純度の高いプロテインです。
CFMホエイプロテインは、さらにCFMという製法で余分な乳糖・脂肪などを除去した高タンパク低脂質のプロテインを使用しています。
そしてCFMホエイプロテインは、タンパク質を分解して吸収しやすくした「ホエイペプチド」までがCMF製法で作られているというのが、他のプロテインとは大きく違うところです。
より純度が高く、より吸収されやすい、まさに筋力UPのためにおすすめのプロテインってことですね。
「ホエイプロテイン」WPIホエイプロテイン・ホエイペプチド配合
「CFMホエイプロテイン」CFMホエイプロテイン・CFMホエイペプチド配合
⇨CFM製法で、より高タンパク質・体に吸収されやすいプロテイン!
水どけはとても良くて、冷たい牛乳にさっと溶けてすぐ飲めます。
逆に温めた牛乳に入れたらタンパク質が固まってしまって、すごく残念なことになるので、寒い冬でも冷たいまま飲んでください。

タンパク質だから温かい飲み物に混ぜるとモロモロになって固まっちゃうよ
ゴールドジムのプロテインの成分

ゴールドジムプロテインの主な成分はこちらです。
ホエイプロテイン | CFMホエイプロテイン | |
主原料 | 高タンパク低脂肪プロテイン(WPI) ホエイペプチド ビタミンB群 |
CFMホエイプロテイン CMFホエイペプチド ビタミンB群 |
タンパク質含有量 | 80%以上 | 85〜90% |
乳糖・脂肪などを除去した高タンパク低脂肪のプロテインと、タンパク質を分解してさらに吸収されやすくしたホエイペプチド、タンパク質から筋肉を作るために必要なアミノ酸の働きを助けてくれるビタミンBが入っています。
タンパク質含有量は、ホエイプロテインで80%以上、CFMホエイプロテインは85〜90%という、筋肉が喜ぶ高タンパク質っぷりです。
原材料や成分量はフレーバーによって違いますが、節子が飲んでるCFMホエイプロテイン ダブルチョコレートの詳細はこちら。


人工甘味料を使用しているので、苦手な人は甘さが気になるかも。
筋トレ後、CFMホエイプロテインダブルチョコレートを飲んでみた

どどん!置き場所に困るくらいの存在感を放つ、CFMホエイプロテイン・ダブルチョコレート2kg。
どこに置いていても、金ピカで目立ちます。
せつこ宅のナチュラル系インテリアとの見事なミスマッチ。

中身はこんな感じの細かいパウダー。
中身のわりには袋が大きい印象です。
軽量スプーンは付いています。

こんな感じでスプーン山盛り2〜3杯をグラスにいれます。
よくばってモリモリにすると絶対こぼします。
私は山盛り2杯。

シェイカーがないので普通のビールグラスに投入。
結構な量に見えますが、冷たい牛乳にもめちゃくちゃ溶けやすい!
※私は間違っていますが、先に水や牛乳を入れて、後からプロテインを入れたほうが溶けやすいです。
ちなみに温めた牛乳には溶けないので要注意です。
一回やったら、タンパク質が固まってモロモロになって、すごく飲みにくくなりました。

あっという間に完成!
ガシャガシャかき回したら、結構泡立ちます。
これを筋トレ後にぐびぐび一気飲み。
アイスココアとかミロとかそんな感じで甘くておいしい。
うまい!もう1杯!!と言いたくなってしまう。
痛めつけた筋肉にしみますわ・・・。
温かい飲み物で割るのはNG。冷たいものにささっと溶けます
先に水・牛乳を入れてからプロテインを入れると溶けやすい
おしいからと言って飲み過ぎNG。カロリーオーバーに要注意
ゴールドジムおすすめアレンジ

アサイープロテイン
- アサイーピューレは5〜10分室温に戻しておく
- ミキサーに、グレープジュース・アサイーピューレ・バナナ・プロテインの順に入れ長めに混ぜる
グリーンスムージープロテイン
作り方
- ミキサーにオレンジジュース・ほうれん草・バナナ・クエン酸・プロテインの順に入れ長めにまぜる
- 完成

すっぱいのが苦手な人はクエン酸少なめ、よりすっぱくしたい人は多めで調整してみてね
きなこミルクプロテイン
作り方
- ミキサーに低脂肪乳・プロテイン・きなこ・はちみつの順に入れてまぜる
- 完成

甘いのが好きな人ははちみつたっぷりで!
ホワイトチョコベリープロテイン
作り方
- ミキサーに低脂肪乳・いちご・シロップ・プロテインの順に入れ混ぜる
- 完成!これはもうデザート❤︎
人気の味ランキング!

ゴールドジムプロテインには全部で12種類もの味があります。
ホエイプロテイン | CFMホエイプロテイン |
チョコレート トロピカルフルーツ ヨーグルト ストロベリー クッキー&クリーム カフェオレ |
紅茶 プレーン バナナシェイク リッチミルク ダブルチョコレート ミックスベリー |
ではさっそく人気ランキングを見ていきましょう!
第1位 これはもう・・・いちごシェイク【ミックスベリー】
トレーニング後は、疲れた体が酸味のあるものを求めるのかもしれないですね。
ゴールドジムのミックスベリー味を牛乳で割って飲んでます!!味はもういちごシェイクで、これのおかげで楽しくプロテイン習慣が付いたかもしれないです😭❤️
— Guno🐻❄️ (@Gu_no__) May 10, 2021
是非、参考になれば幸いです🥰🥰 pic.twitter.com/9peZ6dZa3q
牛乳で割ると優しいいちごミルク、スポーツドリンクで割るとスッキリさわやか。
第2位 しっかり甘くてスイーツ感覚【ダブルチョコレート】
こちらも牛乳に溶かすとシェイクのようなおいしさ。
その他、飲むヨーグルトで割ったり、アーモンドミルクで割ったり、コーヒーで割ったり、バナナを入れたり、アレンジの幅が広いのも魅力です。
しっかり甘いので、食事制限中の甘いもの欲も満たしてくれます。

実は全種類飲んだことがありますが、いま飲んでるのはコレ!
おいしすぎて飲みすぎちゃいそう。
第3位 みんな大好き❤︎いちごミルク【ストロベリー】
いちご味はみんな大好きですよね。
NewDays様の
— *。 やあま *。 (@yaama_m) July 25, 2021
𓊆 #NewDays × #ゴールドジム Twitterキャンペーン𓊇 にて
❏ ゴールドジム プロテイン
(ストロベリー🍓)
❏ シェイカー
𓂃を頂きましたˎˊ˗
初いちご味🍓✨いちご牛乳そのままな美味しさに驚き.ᐟとても飲みやすく運動後にもゴクゴク飲めました😋
✎५ pic.twitter.com/68dESVpuHe
水で割るとうすいので、牛乳で割ることをおすすめいたします。
第4位 オレンジジュースで割ってもおいしい【ヨーグルト】
スッキリ派に人気なのがヨーグルト味。
スポーツドリンク味+薄いヨーグルト風味と酸味って感じです。
— にふらむ@LARP始めました (@Nigrum_Ovice) September 9, 2021
ミルク感もなくもったりしてないので飲みやすいです。
暑い夏に、さっぱりしていいと人気です。
ゴールドジムのプロテインはジムに行かなくても買えるの?

ゴールドジムプロテインは会員じゃなくても買える
ジム店舗でも会員じゃなくても買えますが、近くにゴールドジムがないという人はオンラインショッピングをご利用ください。
主なショッピングサイトはこちらです。
すべて公式ショップなので安心して買い物してください。
ゴールドジムプロテインを安く買う方法
高品質でとにかくおいしいと評判のゴールドジムですが、お値段がちょっと高めというのが気になるところです。
私が飲んでるCFMホエイプロテインなんて2kgで14,040円なんですもの・・・。
ところが、ゴールドジム会員であれば店舗・公式オンラインショップ「GOLD’S GYMania」で、いつでも10%OFFで買えちゃうんです。
しかもしかも店舗だと誕生日の1週間前から誕生日当日までは20%OFF!
CFMホエイプロテイン2kg 14,040円が、いつでも13,000円、誕生月なら11,232円で購入できるというのは、だいぶお得ですよね。
ご家族や友達にゴールドジム会員がいたら頼んでみるのもいいかも。
まとめ:高い!けど高品質でおいしすぎるゴールドジムプロテインは筋力UPにおすすめ

ゴールドジムのオリジナルプロテインの人気の理由がおわかりいただけたでしょうか。
・ホエイプロテインを分解してさらに吸収しやすくしたホエイペプチド配合
・フレーバーは全12種!どれもとにかくおいしすぎる
気になった方は、人気のフレーバーのお試しサイズがセットになったこちらからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
よりよい筋肉を育てるために、ゴールドジムの高品質プロテインを取り入れてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。